旅行&レジャー

【イタリア】ピエモンテ州での週末

先週末は知り合いの別荘でランチ会に行ってきました。総勢22名の大きな食事会!!12時に集合でお開きが17時過ぎと長時間にわたるランチでお腹も満足を通り越し、さすがにその夜は何も食べれませんでした。天気も良く、最高の景色と共に頂くランチは至福。。。…

【イタリア】 リグーリアの海

3週間程前にヨットでリグーリアに行ったときのことです。 この日はジェノバを出てサンフルットゥーゾ(添付写真)という入り江に停泊するために出航。ジェノバ近辺ではいったん出てしまうと停泊できる島や入り江が少ないので、週末だけだと出航してもその日…

【フランス】コルシカ島の旅 最終章 〜ジェノバへの帰還〜

日本に一時帰国していたので、ブログの更新に期間が空いてしまいました。 コルシカ島からの帰還先は、自分達の港ジェノバ。ゴルゴーナ島から朝5時に出発し、前夜の波の高さを心配しながら出航しましたが、次第に弱まっていき、風も納まり、天気もよく、思っ…

【フランス】 コルシカ島の旅9

ゴルゴーナ島にやっとの思いで着いて港のすぐ外に泊められることになり、とりあえずひと安心。2時間おきに仮眠や見張りをしている途中で私達と同じような状況のヨットが来たらしい。でも、トップレスのお姉ちゃんを含む6人が乗ったモーターボートで追い返し…

【フランス】 コルシカ島の旅番外編 - ヨット飯

この辺で少し休憩入れてヨットではどういうものを食べているか紹介。 朝はコーヒーか紅茶にビスケットなど。昼は航海中のことが多いからキッチンに立って料理する気にならないので朝のうちにパスタやライスサラダを用意しておくか、その場でパンにハムやチー…

【フランス】 コルシカ島の旅8

ロンディナーラの後はカバッロ島へ。ちょうど8月半ばはヨーロッパはどこも休みだからこのあたりも混んでました。ここでひと泳ぎしてランチをヨットで食べた後、ソレンザーノという港へ。給油と水の補給をして1泊過ごしました。小さめの港ですが町に入ると店…

【フランス】 コルシカ島の旅7

ポルトロンディナーラの後はカバッロ島へ。8月15日はヨーロッパはどこでも大体休日なので、この日の前後はどこのリゾートもいっぱい。ここコルシカも例外ではありません。ちょうどこの時期にあたり、どこもイモ洗いのようにヨットでいっぱいでした。たまたま…

【フランス】 コルシカ島の旅6

楽しかったポルトベッキオで一晩過ごした後はさらに南下して入江になっているサンタジュリアに出発。 ここで友達家族と別れることに。彼らはヨットでローマに向けて帰っていきました。ここサンタジュリアもいいところなんですが、海底が海藻プラス泥になって…

【フランス】 コルシカ島の旅5

サンチプリアーノで大変な3日間を過ごし、風がおさまりますようにと祈りながら明けた4日目の朝。その祈りが通じたのか風は少しおさまっていましたが、1日中小雨が降って泳げなかったので、結局ヨットの中で過ごすことになりました。でも、風でヨットが沖に流…

【フランス】 コルシカ島の旅4

サンチプリアーノで一夜を過ごした後はそのすぐ裏手にある港ポルトベッキオを目指し、お昼頃に出発。30分もあれば着いてしまう距離。 この港では普段から契約してるヨットとは別に150隻は停泊できるのですが、すでにいっぱいで泊められませんでした。港の中…

【フランス】 コルシカ島の旅3

タベルナで1泊した後はさらに南下して友人ファミリーが待っているサンチプリアーノへ。ここは港じゃなくて入江になっていてビーチもあるところ。ビーチまで行くのは3人乗りのモーター付ゴムボートで行きます。泳いでも行けるけど、ここコルシカはジェットス…

【フランス】 コルシカ島の旅2

マチナッジョで1泊した後はコルシカ島の東側をずっと南下することに。2日目はタベルナという港に到着。東側の海岸はずっと平たんな海岸線なので入り江がなく、港にしかヨットは停泊できません。 ここタベルナは町でもなんでもなく、港のために作られたところ…

【フランス】 コルシカ島の旅1

今回、イタリアのジェノバから出発し、フランス領コルシカ島へ行ってきました。 出発時は天気、風、波とも穏やかでちょうどよく15時間に亘る航海も苦にならずにいい出発となりました。到着したのはマチナッジョというコルシカ島最北部にあたるところ。ここに…

【イタリア】 バーリの美人さん

今週末は南イタリアはプーリア州のバーリに結婚式で行ってきました。そこで見つけたバーリの美人さん。いかがですか?彼女は「恥ずかしいわ」と言いながら写真撮影にOKくれました。細身で小柄な女性です。またピンクのドレスが映えてますね。 HOME

【ギリシャ】 ヨット生活

この記事を読んでくれている大概の人がイメージしているヨットでの生活と今回、私たちがバカンスで過ごしたヨットの生活は少し違うと思います。 「ヨット = セレブ」みたいな印象を受けるかもしれませんが、第一にヨットを持っている人達を見るとパッション…

【ギリシャ】 ヨットの旅

今回の旅ではアテネからフェリーでパロス島まで行き、そこで現地のヨットレンタル会社を通してヨットに乗り込み、各島を回って最終的にサントリーニ島から飛行機でアテネに戻り帰国しました。 一番気に入った島はアモルゴス島。そんなに観光、観光してないし…

【ギリシャ】 通りすがりの美人さん

お待たせしました(ていうか自分が好きなだけ?)。サントリーニ島のワイナリーで見かけたギリシャ美人。彼氏と一緒でラブラブなところをお邪魔させてもらい写真撮らせてもらいました。彼氏が「写真代10ユーロね」なんて言ってましたが。ギリシャ彫刻という…

【ギリシャ】 ギリシャ料理

ギリシャの食のイメージと言えば、魚やタコなど魚介類がまず挙がると思います。ギリシャの国民食でどこでもあるメニューはスプラキ(串刺しの肉を焼いたもの)、ムサカ(茄子やチーズなどを重ねてオーブン焼きしたもの)、ギリシャサラダ(フェタチーズ入り…

【ギリシャ】 修道院

今回の旅では観光もしてきました。その中でも印象に残ったのは修道院。 キリスト教の教会よりも規則が厳しく、短パン、ノースリーブはもちろんのこと女性は長いパンツもだめ。女性はスカートでなければ入れないとの規則がありました。ギリシャの島での修道院…

【ギリシャ】 序章

ギリシャに行ってきました。アテネを通過してギリシャの島々のヨットの旅。とにかく暑く、エアコンが利いているところは少ないですが、海のきれいさ、料理の美味しさ、文化の違いを楽しんできました。 ギリシャでは英語がかなり通じるので、旅は言葉の面では…

【ロシア】 サンクトぺテルブルグの旅9

観光名所第3弾。エルミタージュ美術館。 世界に誇る美術館。建物はフランスのエルミタージュよりも大きい。美術館だけを比べればフランスの方が大きい規模になるそうです。皇帝の住居であった冬宮が一番有名ですが5つの建物から成り立っています。とても大き…

【ロシア】 サンクトぺテルブルクの旅8

観光名所第2弾。グリバエドフ運河の傍にあるスパス・ナ・クローヴィ聖堂。 1881年にアレクサンドル2世がテロでちょうどこの場所で暗殺されました。彼の死後、彼を記念して立てられた聖堂。とてもロシア的な建築です。中に入るのに入場料が必要となります。写…

【ロシア】 サンクトぺテルブルクの旅7

今日は観光名所を紹介。まずはペトロパブロフスク要塞。この中ではペトロパブロフスク聖堂を見学してきました。 代々の皇帝の棺が納められており、とても豪華な雰囲気の聖堂。この要塞の建設を始めた1703年5月27日がサンクトぺテルブルクの誕生日となってい…

【ロシア】 サンクトペテルブルグの旅6

ロシア美女特集第2弾。 中心街の川の傍でちょうど結婚式の写真を撮っているカップルに遭遇。とても若い花嫁で日本人受けしそうな可愛い花嫁。幸せいっぱいの花嫁を見るのはいつでも気分のいいものです。他にもたくさんの若いロシア美女、セクシー系からきれ…

【ロシア】サンクトぺテルブルクの旅4

食べ物の話し第2弾。もう一軒行ったレストランはウクライナ料理の店(Tel570-57-37)。 ここでは主に肉を食べます。前菜的に煮こごり(お祝いの時に食べるもの)、きのこ、大根、きゅうりのピクルス、ハムの盛り合わせ、ラビオリのようなもの、ピロシキのよ…

【ロシア】サンクトぺテルブルクの旅3

今日は美味しいお話し。ここサンクトペテルブルクでもよくお魚を食べるようです。特にサーモンやニシンなどがメジャーなようです。 私たちが行ったフィッシュレストラン(Tel+ 7(812)3239813)ではレストランの外に池があり、客は池で釣りをして採れたもの…

【アメリカ】ヨセミテ国立公園

ヨセミテ国立公園はカリフォルニア州の北部に位置し、サンフランシスコからは車で4時間程度の場所にあります。敷地面積は約3000km²あり、東京都の1.5倍程度の広さです。広大な土地を持つアメリカとはいえ、東京がすっぽり入る公園なんてすごいですよね。 日…

【ロシア】 サンクトペテルブルクの旅2

ロシアを旅行するには日数に関係なくビザを取る必要があります。私はイタリアでビザを取りましたが、どこでも必要なものは同じようです。パスポート、証明写真、ホテルのバウチャー(確認証)が必要となり、費用は取得したい日数により異なってきますので、…

【ロシア】 サンクトぺテルブルクの旅1

想像していたロシアのイメージ(特に物がないとか)とは違って意外と発展している都市でした。ただ私たちの民主主義の国ではなくて、共産国だから考え方は違いますね。イタリアや日本では皆で決めて大多数の意見を取ることが普通ですよね。でもロシアの国民…